どうせ間食するなら本当に食べたいものを食べる

先日、「なんか甘いもの食べたいなあ…」という時。そもそもダイエット中に甘いものって罪悪感ありますよね。そんな時にこの方法で食べると罪悪感なく、むしろ食べることの喜びを味わえました、と…

続きを読むどうせ間食するなら本当に食べたいものを食べる

自分の体を「作品」と考えてみる

ダイエットカウンセリングのすぐみさんと話していて、私は自分の作品(文字、絵、HPなど)については妥協したくないし、突き詰める性格だよね、っていう話が出てきて。だったら、自分の体も自分…

続きを読む自分の体を「作品」と考えてみる

ライフログすると自分がわかって面白い

元々「手帳」っていうと、「予定」を書き込むためのものだと思っていました。 でも、今思っているのは日々を「記録」するところにすごく価値があると思っています。いわゆる「ライフログ」です。…

続きを読むライフログすると自分がわかって面白い

2023年はジブン手帳を買いました

「アナログで文字を書く」というのが自分のセラピーになるので、アナログ手帳をずーっと探していました。 そして色々探しているうちに、インスタでフォローしている方が「ジブン手帳」をおすすめ…

続きを読む2023年はジブン手帳を買いました

大学と会社に入ってわかった1つのこと

  • 投稿カテゴリー:傾聴&コーチング
  • 読むのにかかる時間:読了まで1分

私は昔、人の目を気にして、「いい大学に入って、いい会社に入って…」と思って実際そうしていました。辛くてしょうがなかったので、黒歴史だな〜と思っていました…(ポンコツ学生&ポンコツ会社…

続きを読む大学と会社に入ってわかった1つのこと

嫌いな人・苦手な人も、距離感次第でいなくなる

  • 投稿カテゴリー:傾聴&コーチング
  • 読むのにかかる時間:読了まで1分

最近すごく思うのは、嫌な人と付き合うのも、自分が飛び込んでいる、ということ。もちろん、自分が生まれたときに既に一緒に住んでいる人はまた別かもしれませんが。 私の毎日毎日、「このビルか…

続きを読む嫌いな人・苦手な人も、距離感次第でいなくなる

自分の五感を満たすこと探し④嗅覚

このシリーズも残り2つ。 今回は嗅覚です!みなさんの好きな匂い・香りはなんでしょうか? 私は ・ヒノキなどの木の香り・炊き立てのお米の匂い・海苔を開封した時の香り・白ごまの香り です…

続きを読む自分の五感を満たすこと探し④嗅覚

自分の五感を満たすこと探し③視覚

  • 投稿カテゴリー:傾聴&コーチング
  • 読むのにかかる時間:読了まで1分

今回は、昨年末の自分の五感を満たすシリーズで、視覚を満たすものを考えてみました! ・食器(西洋的な左右対称の工業的な綺麗さよりも、日本の陶芸的な揺らぎのある形が好きです。)・森・川・…

続きを読む自分の五感を満たすこと探し③視覚

2023年の予定

2023年の予定を考えてみました! 転勤によっては、4月から長崎に住むか目黒に住むか未確定なので場合わけしてみました。 (1)住む場所によって変わらないこと・ブログを毎日書いてみる(…

続きを読む2023年の予定