家の色味を減らしてみました

  • 投稿カテゴリー:衣食住
  • Reading time:1 mins read

最近、自分の家を心地よい空間にするために色々試行錯誤中です^^

先日、インテリアコーディネーターのまりこさんに部屋の統一感や世界観を作るには色味を絞るのがおすすめ、というお話を聞いて、早速取り組んでます。
「服でもよく、色味の数を抑えるのがいいっていうのは聞いていたけど、そうか、確かに家もそうなんだな!」とすごく納得して。私は、視覚から入ってくる情報にすごく疲れる人なので、確かに色味を抑えるのって、自分が心地よくなるなあ、とも思いました。

ちなみに私は、白(アイボリー、生成、オフホワイト)、茶色(木の色)、緑が好きなので、それを軸にやっていこうかなあ〜と思っています。

で、最近やったのが台所のミトンを、実家にあったこういうのから…

リサイクルショップで見つけた生成色のものに変えました。

おおー、やっぱりこれでも全然違う。笑
ということでまたちょくちょくやってみます!


ブログ村のランキング、下の画像をクリックで応援いただけたら嬉しいです♪


メルマガは、私が読んだ本の感想をつらつらと。

「じぶん生活」は、自分の本来の心と体の自分軸に沿ってありのまま生きること。
まあるい世界で楽しみましょう〜♪