終わりを意識すると、気持ちが変わる

  • 投稿カテゴリー:傾聴&コーチング
  • 読むのにかかる時間:読了まで1分

終わりが見えないと、この大変なことが一生続くんじゃないかって思うと「人生終わった…!!!!」みたいになるんですけど、「終わり」を意識すると、急に気持ちが軽くなるなあと思いました。 と…

続きを読む終わりを意識すると、気持ちが変わる

自分にとってのご馳走とは?

私はよく、インスタグラムのストーリーズに、私の大好きな地味飯をあげているのですが、ふと「私にとってのご馳走ってなんなんだろう?」と考えてみました。 ご馳走は、「毎日食べたいわけじゃな…

続きを読む自分にとってのご馳走とは?

田舎大好きな私が久しぶりに都会に行ってみたら

  • 投稿カテゴリー:未分類
  • 読むのにかかる時間:読了まで1分

都会といっても六本木とかじゃないですよw先日、天気が悪くて子供の屋内施設みたいなところに行ってきたのです。私も夫も、週末は基本的に全然人のいない海山川とかばっかりいくので、久しぶりに…

続きを読む田舎大好きな私が久しぶりに都会に行ってみたら

子どもをダイエットの味方にする

現在ダイエット始めてから、-4.1kgの状況です。地道にやってます〜♪ で、タイトルの件ですが、前の私は子どもがいると自分のやりたいことができないからイライラしちゃってそれがまた間食…

続きを読む子どもをダイエットの味方にする

今更ですが、去年の自分と比べてみると

よく考えてみたら去年の自分では想像つかない今の自分。 まさか、HP制作やらPodcastやらをこんなにお仕事にしているとは想像もつかなかったはず。「自分って何ができるのかなあ」と思っ…

続きを読む今更ですが、去年の自分と比べてみると

頭と心は違う

  • 投稿カテゴリー:傾聴&コーチング
  • 読むのにかかる時間:読了まで1分

昨日は、頭と体の使用量のバランスって、大事ですよねっていう話をしましたが、今日は「頭と心」は違うなあ、と思うという話です。 「頭を使う」って言葉を使う通り、やっぱり頭は使ったり考える…

続きを読む頭と心は違う

頭と体の使用量のバランスが、江戸時代と現代では全然違う

今日は早起きです。4:45に目が覚めました。 先日すぐみさんと話していて、「江戸時代は毎日3万歩歩いていた」っていうお話を聞きました。私は、SNSのプロフィールに書いてあるように、江…

続きを読む頭と体の使用量のバランスが、江戸時代と現代では全然違う