終わりを意識すると、気持ちが変わる

  • 投稿カテゴリー:傾聴&コーチング
  • 読むのにかかる時間:読了まで1分

終わりが見えないと、この大変なことが一生続くんじゃないかって思うと「人生終わった…!!!!」みたいになるんですけど、「終わり」を意識すると、急に気持ちが軽くなるなあと思いました。 と…

続きを読む終わりを意識すると、気持ちが変わる

子供がすんなり歯磨きできるようになった話

  • 投稿カテゴリー:傾聴&コーチング
  • 読むのにかかる時間:読了まで1分

昨晩、長男がなかなか仕上げ磨きをしに、こっちにこないで遊んでて。「歯磨き早くするよ!」って言おうとした時に「まてよ…」と思って。 「歯医者さんでーす。次の方どうぞー!」って言ったら、…

続きを読む子供がすんなり歯磨きできるようになった話

2023年はジブン手帳を買いました

「アナログで文字を書く」というのが自分のセラピーになるので、アナログ手帳をずーっと探していました。 そして色々探しているうちに、インスタでフォローしている方が「ジブン手帳」をおすすめ…

続きを読む2023年はジブン手帳を買いました

開業した2022年を振り返ってみます^^

  • 投稿カテゴリー:傾聴&コーチング
  • 読むのにかかる時間:読了まで1分

今年を振り返ります。 ざっくりいうと、人生で一番楽しく仕事ができた1年でした。というのもいろんなご縁や2月の開業のおかげです。ネットを見たら、起業後3年での生存率は約50%、5年での…

続きを読む開業した2022年を振り返ってみます^^

思い切って、今年から年賀状を書くのをやめました。

  • 投稿カテゴリー:傾聴&コーチング
  • 読むのにかかる時間:読了まで1分

去年まで会社員だったので、会社の方々や親戚に送ったりしていたのですよね。でも、「そもそも私は送りたい」より「送った方がいいのかな…」という気持ちが大きくて。ということで、悩んだ結果、…

続きを読む思い切って、今年から年賀状を書くのをやめました。

学校ってつまらなくて当たり前

  • 投稿カテゴリー:傾聴&コーチング
  • 読むのにかかる時間:読了まで1分

長男は、わりと他人に影響を受けやすいので(私もそうなのでよくわかるw)、「幼稚園の○○くんにこう言われてやだった〜」とかそういうことがたまにあります。 次男は、わりと喜怒哀楽がはっき…

続きを読む学校ってつまらなくて当たり前

海苔…からの「幸せ」について

長崎に来てから、かなりの頻度で食べるようになった海苔。 本当に美味しいんですよね。 特に、新しく開封した時の海苔の香りがたまらない… なんであんなにいい匂いなんでしょうか。 「あー生…

続きを読む海苔…からの「幸せ」について

お遊戯会

  • 投稿カテゴリー:傾聴&コーチング
  • 読むのにかかる時間:読了まで1分

先日見に行った、上の子の幼稚園のお遊戯会、感動しました。 もちろん、これまで何回も子供二人のお遊戯会は出席したことあったのですが、正直、「決まったことを披露する」というのに個人的にな…

続きを読むお遊戯会