転勤族でも仮住まいでも「今」の家を好きになる

先日から、衣食住の「住」にすごーく興味が湧いて、毎日のように自分にとって幸せな家ってどんなものだろ?とか、そんなことばっかり考えている私です。

私の夫は毎年4月に転勤の可能性があるので、毎年、「今年はどうかな?」「来年は…??」とかドギマギします。

で、今の家をどうするかっていうのを考えると、「どうせ仮住まいだし」「転勤するかもだし」と思うと、今の家をおろそかにしがちで。「とりあえず」で済ましてきたんです。今思い起こせば、子供産まれてからずっとそうだったような気がします。

でも、「いつか」の期限が不明なのに、今をおざなりにするのは違うなあ、と思い始めてからは、長崎の家を「とりあえずの仮住まい」から「大好きな家」にすべく、ちょっとずつ日々変えています^^

もはや、4月に転勤かどうかは関係ない。「今」、自分が”ご機嫌さん”でいるために、と思って楽しめるようになりました^^

その一つが、今日のインスタグラムでも投稿したのですが、枕カバー。

ずっと間に合わせで手に入れたポップなピンク色などの枕カバーを使っていたのですが、肌触りのよい白いシンプルな無地のものに変更しました^^

そうすると枕を見るたびに嬉しくなります。肌が触れるたびにも嬉しくなる。

次は、家の中のかなりの面積を占めているカーテンを変えてみようかと思っています^^


ブログ村のランキング、下の画像をクリックで応援いただけたら嬉しいです♪


メルマガは、私が読んだ本の感想をつらつらと。

「じぶん生活」は、自分の本来の心と体の自分軸に沿ってありのまま生きること。
まあるい世界で楽しみましょう〜♪