大学と会社に入ってわかった1つのこと

  • 投稿カテゴリー:傾聴&コーチング
  • 読むのにかかる時間:読了まで1分

私は昔、人の目を気にして、「いい大学に入って、いい会社に入って…」と思って実際そうしていました。辛くてしょうがなかったので、黒歴史だな〜と思っていました…(ポンコツ学生&ポンコツ会社…

続きを読む大学と会社に入ってわかった1つのこと

2023年の予定

2023年の予定を考えてみました! 転勤によっては、4月から長崎に住むか目黒に住むか未確定なので場合わけしてみました。 (1)住む場所によって変わらないこと・ブログを毎日書いてみる(…

続きを読む2023年の予定

開業した2022年を振り返ってみます^^

  • 投稿カテゴリー:傾聴&コーチング
  • 読むのにかかる時間:読了まで1分

今年を振り返ります。 ざっくりいうと、人生で一番楽しく仕事ができた1年でした。というのもいろんなご縁や2月の開業のおかげです。ネットを見たら、起業後3年での生存率は約50%、5年での…

続きを読む開業した2022年を振り返ってみます^^

思い切って、今年から年賀状を書くのをやめました。

  • 投稿カテゴリー:傾聴&コーチング
  • 読むのにかかる時間:読了まで1分

去年まで会社員だったので、会社の方々や親戚に送ったりしていたのですよね。でも、「そもそも私は送りたい」より「送った方がいいのかな…」という気持ちが大きくて。ということで、悩んだ結果、…

続きを読む思い切って、今年から年賀状を書くのをやめました。

学校ってつまらなくて当たり前

  • 投稿カテゴリー:傾聴&コーチング
  • 読むのにかかる時間:読了まで1分

長男は、わりと他人に影響を受けやすいので(私もそうなのでよくわかるw)、「幼稚園の○○くんにこう言われてやだった〜」とかそういうことがたまにあります。 次男は、わりと喜怒哀楽がはっき…

続きを読む学校ってつまらなくて当たり前

海苔…からの「幸せ」について

長崎に来てから、かなりの頻度で食べるようになった海苔。 本当に美味しいんですよね。 特に、新しく開封した時の海苔の香りがたまらない… なんであんなにいい匂いなんでしょうか。 「あー生…

続きを読む海苔…からの「幸せ」について

苦手やトラウマ、無理に克服しなくても大丈夫。

  • 投稿カテゴリー:傾聴&コーチング
  • 読むのにかかる時間:読了まで2分

こんにちは!じぶん生活コーチ ゆうこです。「自分軸で生きるために、苦手やトラウマを克服しないと!前に進む力に変えないと!」って思っちゃうんですが、、 無理に克服しなくても大丈夫です。…

続きを読む苦手やトラウマ、無理に克服しなくても大丈夫。