食の断捨離

断捨離っていうと、物を減らす、大好きなものだけに囲まれる、または人間関係の断捨離、嫌いな人と無理に付き合わない、距離を取るなど、色々ありますよね。 でも、食の断捨離ってあまりないなあ…

続きを読む食の断捨離

体の自分軸って?

  • 投稿カテゴリー:衣食住
  • 読むのにかかる時間:読了まで3分

昨日、コーチングの先輩と話していて、改めて大事だよね、って再確認したことがあります。「体を整えることもとても大事だよね、と。」自分軸って言うと、心のことをフォーカスしがちですが、私は…

続きを読む体の自分軸って?

自分の本当の”価値観”って何だろう?

  • 投稿カテゴリー:お知らせ
  • 読むのにかかる時間:読了まで3分

「自分らしく生きること、自分の価値観に沿って生きることが楽しく&幸せに生きるってことは、なんとなくわかる。」 「でも、もう何十年もこのまま生きて、何が"他人の○○すべき"で、何が"自…

続きを読む自分の本当の”価値観”って何だろう?

自分らしく生きるのは、ワガママ?

  • 投稿カテゴリー:傾聴&コーチング
  • 読むのにかかる時間:読了まで3分

「自分らしく生きる」「ありのまま生きる」「自分軸で生きる」 …っていうけど、これができるのってワガママな人だけなんじゃない? と、私は思っていました。 でも、傾聴やコーチングを学べば…

続きを読む自分らしく生きるのは、ワガママ?

心が辛い時は体、体が辛い時は心を大事にしてみよう♬

  • 投稿カテゴリー:傾聴&コーチング
  • 読むのにかかる時間:読了まで2分

私はずっと、心の悩みは、「どうやったら解決するんだろう?」って考えて、考えて、悩み続けてきました。 よく「とりあえず寝たら?」とか「とりあえず休んだら?」って言いますけど、私はそんな…

続きを読む心が辛い時は体、体が辛い時は心を大事にしてみよう♬

“他人”が作ったカード集めやめませんか?

  • 投稿カテゴリー:傾聴&コーチング
  • 読むのにかかる時間:読了まで1分

愛情深い親に育てられて、学歴があって、収入があって、美人で、結婚して、子供がいて、大きくて綺麗な家があって、都会に住んでて、家族みんな仲よくて、友達もいっぱいいて…こういう人が幸せ、…

続きを読む“他人”が作ったカード集めやめませんか?

過食が治ったら自分を好きになるんじゃなくて、自分を好きになったら過食が治りました

  • 投稿カテゴリー:傾聴&コーチング
  • 読むのにかかる時間:読了まで2分

過食している時は、「こんなに食べて太ってて、見た目も心も醜い自分大嫌い。痩せて過食が治ったら自分のこと好きになれるのに。どうやって治るんだー。」ってばっかり考えていました。 でも、ど…

続きを読む過食が治ったら自分を好きになるんじゃなくて、自分を好きになったら過食が治りました

自分を好きになるには、”自分軸”に従って好きなことをする

  • 投稿カテゴリー:傾聴&コーチング
  • 読むのにかかる時間:読了まで1分

一見、「自分を好きになるために、好きなことをする」って、全然繋がらないですよね…!でもこれが1番の解決策だと私は思っています。「自分が大嫌い」「生まれてこなきゃよかった」「何のために…

続きを読む自分を好きになるには、”自分軸”に従って好きなことをする

コーチングで生き方を他人軸から自分軸に変えたら、20年間の過食症と家族へのわだかまりが手放せました

  • 投稿カテゴリー:傾聴&コーチング
  • 読むのにかかる時間:読了まで1分

私は20年間過食症を患っていました。辛いことがあると何かに取り憑かれたように食べて食べて、でも吐くこともできずそのまま自己嫌悪、の負のループ。その20年間は、人の目、親の目、家族の目…

続きを読むコーチングで生き方を他人軸から自分軸に変えたら、20年間の過食症と家族へのわだかまりが手放せました