“子ども”の自己肯定感を上げたいなら“自分”の自己肯定感を上げましょう♬

妊娠中から思っていたのは、

子供には自己肯定感高く育ってほしい!

ということ。



私は長い間、両親に対して「こんなに楽しくない世界なら、産むなよ!子供産むのって親のエゴじゃん!」と思っておりまして…笑

そんな自分も、同じように子供に恨まれると思ったんです。

だから、子供の自己肯定感のためにも、ある程度見た目も頭も運動神経も人並み以上にしてあげなきゃ、って思ってました。無意識か意識的かは別にして。

「楽しい人生にしてあげなきゃ!」って。


…でも、自己肯定感ってなんでしたっけ。


「あなたはあなたでいいんだよ」


ですよね。


今、私は「あなたはあなたでいいんだよ」って子供に伝えられているのかな?

自己肯定感の低い私って、人の目を気にしてばかりの私って、子供の自己肯定感育めるんだっけ?


そんな疑問を持ちながら、コーチングを受けている中で、
「ご両親に言ってもらいたかったのはどんな言葉だったんですか?」
って言われたんです。

その時、私は涙で言葉が詰まりながら

「あなたはあなたのままでいいんだよ。人と比べなくていいんだよ。好きなことをすればいいんだよ。」

と言いました。

「じゃあ、それを今度は自分で自分に言ってあげてください。」

って言われて、びっくり。

「え、自分の子供じゃなくて自分?!」って。

でも、よく考えたら

”子供の自己肯定感を育む”って、親が子供の自己肯定感を作る感じがしちゃいますけど、本当に自己肯定感をつくれるのは”本人”しかいないんですよね。

“私”は”私”の自己肯定感しか作れない。
“子供”は”子供”の自己肯定感しか作れない。



たとえ自分の子供であっても、他人を変えたりできない。

もし無理やり変えられたなら、それは”洗脳”です。

本人の”意思”じゃない。



そもそも子供は母親の持ち物でも、父親の所有物でもなくて、一人の人間。

私達ができることは生まれた命への無条件の祝福と、一人の人間として尊重すること



そして、自分の人生を生きる姿を見せること



そんな大人が多ければ多いほど、「私もそうやって生きてもいいんだ」って思える子が増えるかもしれない。

子供は大人に何を言われるかより、大人が何をしてるかを見てる。

と、私は思っています。

そして、私が自己肯定感を持てたのは、やっぱり他人軸から自分軸の移行でした。



「その移行をしたいけど、自分軸って何かわからないよー!」という方がいらっしゃれば、自己肯定感、家族の悩み、育児の悩み、ちょっと愚痴を聞いてもらおう、ぐらいでもいいので、もしよかったら「個人セッション」をご一読の上、「お問合せ」からお申込をお願いいたします。

「心と体は繋がっている、心だけじゃなく体も自分軸を取り戻す」というのをテーマに「じぶん倶楽部」というメルマガ配信もしています^^こちらももしよかったら覗いてやってください。(個人セッションが10%割引になります。)