最近、「そういえば、自分の五感を満たすことってなんだろう!?」と考えてみました。
「承認欲求」とか、そういうのって、他人がいないと満たせないですが、「五感」なら、自分で自分を満たすということができそうだな、というのを考えてみたのです。そして、日常でできることならなお嬉しい。毎日の幸せポイントが増えるから。
まず、触感。
私が好きな触感ってなんだろうと?
そういえば、小さい頃から使っていた「ペンギンさんのタオルケット」の感触が好きだな、というのを思い出し、「疲れた〜」と思ったら、意識的に触ることにしたら、癒されるようになりました。
前だったら「子供の頃のお気に入りを触って癒されるだなんて、マザコンっぽいわ…」って思ってたのですが、「いや、でもこれが好きだからいっか!」みたいに振り切って、やってます。笑
最近は、次男が「おかあさん、ふわふわだよ!」って、積極的に持ってきてくれるようになりました。笑
他には
川の水(流れるのが気持ちいい)、木(ごつごつ)、砂(さらさら〜)とかの自然のものを触る
お風呂に入る(温かい感覚)
ストレッチ(筋肉が伸びる感覚)
など。
また次回以降他の感覚についても書いてみます!
ブログ村のランキング、下の画像をクリックで応援いただけたら嬉しいです♪

メルマガは、私が読んだ本の感想をつらつらと。
「じぶん生活」は、自分の本来の心と体の自分軸に沿ってありのまま生きること。
まあるい世界で楽しみましょう〜♪