手帳の選び方⑫一覧性

  • 投稿カテゴリー:衣食住
  • Reading time:2 mins read

一覧性はかなり満足度に関わると思っています。

手帳には色んなページがありますが、自分はどのページを同時に見たいか、一覧で見たいかということです。

・年間
・月間(マンスリー)
・週間(ウィークリー)
・日(デイリー)
・他のページ

私は、月間に人との予定を書いてあるのでそれを見ながら、週間にタスクを書く、ということをしたいので、マンスリーとウィークリーを別冊にしている手帳、または一覧できるようになっている手帳がほしいと思うようになりました。ページの行き来をしないって、すごく楽です。

調べた結果は以下の通り。

(1)マンスリーとウィークリーを一覧できる

グリーティングライフ モーメントプランナー
→A5、年月週同時に見られる&バーチカルとホリゾンタルが選べます。

無印良品 一覧できるスケジュール帳・マンスリー/デイリー・2023年12月始まり
→B6、1ページに2日間というウィークリーとデイリーの間、という感じの特徴です。年間も一緒に見られます。

ユメキロック セパレートダイアリー
→土日の色が強め。

学研ステイフル A5ツイン手帳(ミストホワイト)2024年度版 Web限定 セパレート 月間+週間 バーチカル
→リングです。

(2)マンスリーとウィークリーが別冊

OURHOME Like Me 手帳

(3)マンスリーとウィークリーを自分で組み合わせる
シンプルにウィークリーだけがある手帳がなかなかないのですが、KOKUYOとナカバヤシの2つは純粋なウィークリーがあります!(マンスリーがついていない)

・KOKUYO キャンパスダイアリーのシリーズ

・ナカバヤシ ロジカルダイアリーのシリーズ

・ミドリ フラットダイアリー(マンスリーのみ)

・hands+ ダイアリーリフィル(マンスリーのみ)

組み合わせる際は、手帳カバーがおすすめです。


ブログ村のランキング、下の画像をクリックで応援いただけたら嬉しいです♪


メルマガは、私が読んだ本の感想をつらつらと。

「じぶん生活」は、自分の本来の心と体の自分軸に沿ってありのまま生きること。
まあるい世界で楽しみましょう〜♪