ちょっと長くなります。
そして11回目になってから、タイトルの数字に使っている、丸に入った数字が一発変換では出てこなくなってきて、検索&コピペが大変になってきました。
ウィークリーは結構考えることいっぱいあります!
(1)ウィークリーがそもそも必要か?
個人的には、マンスリーブロック+マンスリーリストだけでタスクの書き出しが完結するならそれだけを持つ方がシンプルだし一元化されてて、軽くてスマートで最高!と思っています。
ですが、仕事をしているとどんどんタスクを書き込む必要があって、正直今使っているこの手帳では足りなくなってきてしまったので、ウィークリーの必要性を感じるようになってきました。
ナカバヤシ デイリーノートブック(これ見つけた時はすごく感動しました…!作った人天才。そして良心的な価格。)


(2)どの種類にするか?
(1)で必要と決まったら、どれにするか?
大きくはこの二つ。
・週間レフト
※画像は2週間のもので、一般的には見開き1週間&左側に日付、右側にノート欄です。
ちなみに、2週間だと、軽くてすっごくいいのですが、やっぱりいっぱい書き込みたい私にはスペースが足りず、ウィークリーを使おうと思うようになりました。


・バーチカル


個人的には、週間レフトだと視線が左から右いったり、上から下行ったりするので、バーチカルのように、ただ上から下にいくものが好きです。
ですが、時間の予定を書くだけじゃなくて、私はタスクをいっぱい書き込みたいのもあって、時間表示がないバーチカルがほしいな〜と思うようになりました。ということでこういうのも見つけました。


あとは、OURHOME/ Like Me手帳というのもウィークリー・バーチカルで時間表示なしです。10月上旬に届くそうなので、その際はレビューしますね!
ブログ村のランキング、下の画像をクリックで応援いただけたら嬉しいです♪

メルマガは、私が読んだ本の感想をつらつらと。
「じぶん生活」は、自分の本来の心と体の自分軸に沿ってありのまま生きること。
まあるい世界で楽しみましょう〜♪