食洗機をするのは、朝・晩どっちにするか?
はたまたどっちもするか??
なにがベストなのか最近考えてます。
個人的には以下の結論。
食洗機がいっぱいになってから。
・「朝だけだと少なすぎかな?」のモヤモヤ
→昼or夜にいっぱいになってから動かす
・「夜にちょうど収まらない!」のモヤモヤ
→入らない分は明日の朝に食洗機に入れる(気になるなら手で洗う)。
ただ、これの唯一の弱点は、他人が見た瞬間に、洗ったものなのか洗ってないものなのかがわからないところ。
自分だけが食洗機担当ならわかるからいいですが、家族も担当してると困ることもあります。
食洗機の引き出しが閉じてれば洗ってある、開いてれば洗ってないとか、なにか決めとくといいかもしれません。
洗い終わってたら開けるときに全部出すとか。
とりあえずそんな感じでしばらくやっております^^
ブログ村のランキング、下の画像をクリックで応援いただけたら嬉しいです♪

メルマガは、私が読んだ本の感想をつらつらと。
「じぶん生活」は、自分の本来の心と体の自分軸に沿ってありのまま生きること。
まあるい世界で楽しみましょう〜♪