絵本とアルバムの収納・置き場所

  • 投稿カテゴリー:衣食住
  • Reading time:1 mins read

数年前からやっているのですが、家にあったカラーボックスを使って、絵本とアルバムをリビングに収納しています。

こんな感じで2つ重ねてます。

無印のスタッキングシェルフだと木でオシャレな感じになるんだと思うのですが、私は家にあるもので色々工夫するのが好きです。
そしてなにより安上がり…!数万円と数千円。

特に、縦ではなく横にしている意味というのは、縦長の本も楽々入るところです。

左上にあるのはアルバムですが、それも楽々に入ります。
リビングにアルバムを置くと、親子で写真をみる回数がすごく増えました。
「ぼく、赤ちゃんだ〜」「こんなに小さかったんだよ、可愛いでしょ?」など、親子での会話も増えます。

実は最近、同じリビングの中でも、柱の影という、リビングといえどあまり目につかないところにこの本棚を置いていたんです。
せっかくだからリビングにいたら目に入りやすところに置いて、更に本やアルバムの出番を増やしたいな、と思ってこの度テレビの隣に引っ越しました。「いろんな色が目に入るとリビングがガタガチャするかな?」と思っていたのですが、意外にも本はそういうガチャガチャさはそんなに感じません。私が本好きだからかも知れませんが。

今回の模様替えで一番よかったのは、やっぱり家の物の配置が変わるとそれに伴い掃除をするのに、とにかく気持ちいいし、スッキリするし、達成感があります。もやもやしててもだんだんと気持ちが晴れ晴れしていく、そんな1日でした。


ブログ村のランキング、下の画像をクリックで応援いただけたら嬉しいです♪


メルマガは、私が読んだ本の感想をつらつらと。

「じぶん生活」は、自分の本来の心と体の自分軸に沿ってありのまま生きること。
まあるい世界で楽しみましょう〜♪