ちょっとのことでQOLが劇的に変わる
庭に続く掃き出し窓の網戸は、外側には手を引っ掛けるところがないので(家側にはある)、開け閉めしているうちに、網にゆびを引っ掛けて網がビヨーンとでてしまうようになりました。 ということ…
庭に続く掃き出し窓の網戸は、外側には手を引っ掛けるところがないので(家側にはある)、開け閉めしているうちに、網にゆびを引っ掛けて網がビヨーンとでてしまうようになりました。 ということ…
結婚式費用とか、家のメンテナンスとか、夫と共同でお金を出しているものは置いといて… 自分のためだけにお金を払った中で、人生で一番高い買い物しました。 それは…ベランダのウッドデッキで…
ふ、ふ、ふ。これが、私の裁縫の実力…🤣wwこの技量で着物の半衿も縫ってます…😂w子供の小学校の水泳帽に名前を書く布を縫いつけてと言われたのでこうなりま…
今朝、ベランダの掃き出し窓のカーテンをすだれに変えました〜。家の中にちまちまと、古民家風なものを増やそう計画。ちなみに、すだれは、ワタナベ工業さんの「高級天然すだれ ふる里 W巾ロン…
前も書いた通り、私は自然素材が好きで、古民家に住むのに憧れていて。家のあらゆるモノをちょっとずつ自然素材に置き換えていきたいなあ、と目論んでいます。 でも、現代ではなぜか人工物より自…
この写真、70代の両親が2人だけで先日イタリア旅行に行った時の写真です。自分たちで高速鉄道、地下鉄、バスを使ってイタリア周遊してきたらしい。元気だな! 母がイタリアに行く前と行った後…
これは先日、お片付けコンサルタントのれいこさんとタイ料理屋さんでランチした時の美味しかったチャーハン。あ、今思えば、辛いソースか調味料ありませんか?って聞いてドバドバかければよかった…
先日、脱衣所の床を竹に変えて、めっちゃよかった〜!って話をしたんですが、そこが素敵になると、あまりにもカビと汚物で汚れていたドアがめちゃくちゃ気になり始めました。 あまりにも汚いので…
私、田舎の古民家に暮らすことにめちゃくちゃ憧れてます。でも、おそらく今の家に20年ぐらいは住むと思うので、最近、築50年の家をメンテナンス&リフォームをちょこちょこしています。 外壁…
先日、横浜の海の公園でマテ貝の潮干狩りをしてきました。 干潮の時を狙って、マテ貝の穴に塩をかけると「ピョコッ」って出てくるので、そこで捕獲。 これがめちゃくちゃ面白くて〜! 特に、最…