先日、この冬初のゆたんぽ出しました!
ちなみに、半纏は、春も秋も寒ければ来ています。
でも、湯たんぽはお湯沸かしたりしなきゃいけないので、なんとなくもっと寒い冬にしか出さないのです。
子供も興味津々ですが、熱湯を使うのでお手伝いはもう少し先になりそうです。
ちなみに湯たんぽは大きめのものがおすすめです!小さいとすぐ冷めてしまうので。この話で、寒い地域は熊や鹿が大きくて、暖かい地域は小さい、というベルクマンの法則を思い出しました。笑
そして、りんごの話。
先日「寒いけど甘いもの食べたい!」となり、家にお菓子のストックは置かない主義なので家にあったリンゴを焼いてみました!というか、焼けるの待つのがめんどくさくて途中でフライパンから皿に移して電子レンジでカカオマスと一緒にチン!この際、電磁波は気にしません。笑
そしたら砂糖なし(カカオマスも添加物なしなので砂糖なし)でも甘くてあったかいおやつができます。
りんごから出てくるのはまさにジュース。美味しい〜。
ちなみに切る時は皮付きの輪切りで。めんどくさがりでも簡単です!
本当は、ココナッツオイルで焼いて、シナモンをかけるのもとっても美味しいですので、ぜひ。今回のもすっごく美味しかったです!
ブログ村のランキング、下の画像をクリックで応援いただけたら嬉しいです♪

メルマガは、私が読んだ本の感想をつらつらと。
「じぶん生活」は、自分の本来の心と体の自分軸に沿ってありのまま生きること。
まあるい世界で楽しみましょう〜♪