You are currently viewing 冬に家事もできる防寒着を考える

冬に家事もできる防寒着を考える

  • 投稿カテゴリー:衣食住
  • Reading time:1 mins read

私は在宅勤務なので、「仕事もできて、家事もできて、突然の宅配便にも対応できる…そんな部屋着ってなんだろう?」ってここ何年間もずっと考えてました。

最近行き着いた防寒三銃士が…

(1)ダウンベスト
(2)ウールの靴下
(3)ウールのスリッパ

(1)ダウンベストを買う前は、半纏を着てぬくぬくしていたのですが、トイレ行く時や炊事・洗濯したり水仕事する時に汚れたり濡れたりするので、脱がなくてはいけなくて。で、「ダウンベストを着てみよう!」となりました。「袖がなくても本当に温かいのかなあ?」と思ったら、すっごく温かったのです!

ちなみに、ダウンベストは、表地と裏地がコットンやウールのものだと静電気が起きなくて、シャカシャカしなくて最高です!最初はよくあるナイロン?ポリエステル?のものを使っていたのですが、どうも肌触りやシャカシャカ、静電気が好きになれませんでした。そこで無印の表地がウール、裏地がコットンのものを古着で見つけて買ってみました^^

しかも、外にも着ていけるし、なんなら極寒の日は更にコートを重ねることもできて、風呂上がりにパジャマの上から重ねられたりと、すごく重宝しています〜!

(2)ウールの靴下は、リサイクルウールを使っているecuvoの靴下を楽天で買って使っています。これが、めっちゃ暖かいです。

(3)そして、ウールのスリッパ。これも履くだけで全然違うのです!私のスリッパはUGGのスリッポンみたいに包み込むものでなくて、ただの普通のスリッパがウール素材の無印のものなのですが、それでも履くか履かないかで全然違って。そして洗えるので、とてもおすすめですー!


ブログ村のランキング、下の画像をクリックで応援いただけたら嬉しいです♪


メルマガは、私が読んだ本の感想をつらつらと。

「じぶん生活」は、自分の本来の心と体の自分軸に沿ってありのまま生きること。
まあるい世界で楽しみましょう〜♪