みなさんは一回着たら必ず洗濯していますか?
私は、数年前までは春夏秋冬、1回着たら毎回洗濯していました。
でも、今は冬なら10日間ぐらい同じズボン履いているとかザラです。
というかコーディネート自体、よっぽど前の日と気温差があるとかでなければ、毎日同じ服着て、汚れたら変えてます!笑
こうなったのも、数年前に「洗濯するときは大量の水を使うから、あまり洗濯しない」という方をSNSで見かけて。その人は環境問題活動家?なのかな。で、「なるほど!洗濯しないという選択肢すら私は浮かばなかった〜!」と思って始めました。
そして、私の大好きな江戸時代ってそんなに頻繁に着物を洗わなかったらしいのです。それならやっぱりやるしかない、と思いました。笑
なので、最近は「何回着たら洗う」ではなくて、「目に見えて汚れたら洗う」にしています!4歳と5歳の子がいるので、絶対に汚れるので、1ヶ月洗わないということは今のところないです。老後はあるかもしれませんが。
これが意外な効果がありました。
・洗濯物の量が減るので、干すときにすごく楽。
・洗剤の量が減るから、洗剤の詰め替え頻度も減る。
・干す量が減るから乾きやすい。
最初は「環境のために私もやってみようかな」とか思ってましたが、今は環境とかどうでもよくて、自分が楽したいがために続けている習慣となっております。
めんどくさがりの方がいたら、是非やってみてください。
ブログ村のランキング、下の画像をクリックで応援いただけたら嬉しいです♪

メルマガは、私が読んだ本の感想をつらつらと。
「じぶん生活」は、自分の本来の心と体の自分軸に沿ってありのまま生きること。
まあるい世界で楽しみましょう〜♪