手帳の選び方④綴じ方

  • 投稿カテゴリー:衣食住
  • Reading time:1 mins read

綴じ方は大きく

リングor ノート(ホッチキス・糸など)

があるのですが、もちろんメリット・デメリットあります。

開け閉めできるリングはいわゆる「システム手帳」と呼ばれていて、色んなリフィルを自由にカスタマイズできます。
開け閉めできないリングは、360度パタンとページを回して、片面だけにしてコンパクトなまま見たり書いたりできる良さがあります。

ノートは最初から綴じてあります。

私はというと、断然ノート派です。

リングが真ん中にあると、とにかく左ページの右隅っこ(右利きなので)を書くときに指が当たって書きにくいのと、
リングの分だけ重くなる&高さがでるので嵩張るのが苦手なのです。
ノートのアナログ感とシンプル感がたまらなく好きなのです。
あとは、個人的には、ホッチキス(少し心許ないというか金属の引っかかりがあるのが苦手)以外の綴じ方で、パタンとできるだけ180度に開いて文字が書きやすいのが好きです!

ちなみにリングだとロルバーンはすごく人気なメーカーみたいです。

ではでは、まだ少なくとも6個ぐらいは続きます〜♪


ブログ村のランキング、下の画像をクリックで応援いただけたら嬉しいです♪


メルマガは、私が読んだ本の感想をつらつらと。

「じぶん生活」は、自分の本来の心と体の自分軸に沿ってありのまま生きること。
まあるい世界で楽しみましょう〜♪