手帳の選び方⑩重さ
今朝は、傘に穴が空いててびっくりしました。ついに手帳の選び方も10回目。私、なにしてるんだろう、と思いつつ楽しいから書きます。 こればっかりは、持ってみないと…なのかもしれませんが、…
今朝は、傘に穴が空いててびっくりしました。ついに手帳の選び方も10回目。私、なにしてるんだろう、と思いつつ楽しいから書きます。 こればっかりは、持ってみないと…なのかもしれませんが、…
紙質、私はそんなにこだわらないのですが、気になる方は結構いるようです。 ・自分の使っているペンで裏移りしないかどうか?・発色はどうか?・書き心地はどうか?などなど 巷で売っている手帳…
手帳のカバーは色々あります。 ・ノートタイプでカバーなし・元からついているカバー・別売りのカバーと組み合わせる また、その素材もさまざまで ・ビニール素材・合皮・本革など・布・和紙 …
手帳によっては、しおりの紐やインデックスがあるものとないものがあります。 ・マンスリーとウィークリー用に2つしおりの紐があるもの。・月毎に開きやすいインデックスがついているもの。など…
これは、月間リスト、月間ホリゾンタル、、など色んな呼び方があるのですが、パッと感覚的にみてわかるいわゆるカレンダー形式(マンスリーブロック・月間ブロック)に追加して、縦に並んでいるも…
土日の色が、意外に自分の視覚的に結構大事だと思っています。 私自身はビビッドな青と赤があると、気が散るというか、あんまり開いていて心地良くないと感じるので、他の部分が気に入っていても…
綴じ方は大きく リングor ノート(ホッチキス・糸など) があるのですが、もちろんメリット・デメリットあります。 開け閉めできるリングはいわゆる「システム手帳」と呼ばれていて、色んな…
一般的に手帳というと A5・B6 ですが、 A4・B5・A5スリム・B6スリム・B6横型など 色々あります! 個人的には、A5・B6の2つのどちらにするかでもめっちゃ悩みます! ・手…
昨日に引き続き手帳の選び方です。 ②マンスリーブロックの大きさ これ!個人的にめっちゃ大事だと思ってます。 例えば、 「打ち合わせ」 なら書けるけど 「9:00 打ち合わせ」 になる…
私の独断と偏見による手帳の選び方、第一弾です! ①6週目が5週目と一緒になっているかどうか? です。 というのも、マンスリーブロックが、縦に5行しかない場合、月によっては6週目がある…