手帳の選び方⑥月間リスト

  • 投稿カテゴリー:衣食住
  • Reading time:2 mins read

これは、月間リスト、月間ホリゾンタル、、など色んな呼び方があるのですが、パッと感覚的にみてわかるいわゆるカレンダー形式(マンスリーブロック・月間ブロック)に追加して、縦に並んでいるものです。

1枚目の画像の左側、2枚目の画像の右側なんかがそれに当たります。(ミドリ フラットダイアリー A5
また、このブログのアイキャッチ画像の左側なんかもそうです。(ナカバヤシ ロジカルダイアリーカバータイプ 2024 A5

他には…
touch&flow 月間ダイアリー 2024年版〔トゥデイA5〕A5 でも月間ブロック+月間リストがあります^^

これが個人的に結構便利で。

私はいつも、体重・お通じの有無、月経予定日・実際の月経の日、というこの4つを記録するのに使っています!

なんとなく、一番右に行った時に行が変わってしまうカレンダーに記入するよりは、縦に一列になっていた方が変化がわかってみていて楽しいのです。

タスクがそんなに多くない方なら、ウィークリーなしでこういう形式のマンスリー手帳を買うだけで予定・タスク・体調管理を一括で管理できると思うのでおすすめです♪


ブログ村のランキング、下の画像をクリックで応援いただけたら嬉しいです♪


メルマガは、私が読んだ本の感想をつらつらと。

「じぶん生活」は、自分の本来の心と体の自分軸に沿ってありのまま生きること。
まあるい世界で楽しみましょう〜♪