\リクエスト営業始めました/
こんな方におすすめです😊 ・営業日以外に行きたい・水書きと習字どっちもしたい・1人で人目を気にせず没頭したい・仲間内で行きたい・店主と雑談したい など おひとり様でも…
こんな方におすすめです😊 ・営業日以外に行きたい・水書きと習字どっちもしたい・1人で人目を気にせず没頭したい・仲間内で行きたい・店主と雑談したい など おひとり様でも…
筆かふぇラジオ始めます。 筆かふぇに来店するお客様、来る人、来る人、素敵な方ばかりで。勝手に私がその人の素晴らしさをインタビューして発信したいという完全なおばさん根性から始めることに…
○長文&暑苦しい文章を失礼いたします○ 私がこのお店を立ち上げた理由=想いを綴ります。 私は「ありのまま存在するもの」に感動し、心動かされるタチでして。 「ありのまま存在するもの」っ…
これまで投稿してきた手帳の選び方をまとめてみました。また追加することがあれば更新しますね。もしよかったら、「私は手帳のここ見る!!!」っていうところ、ぜひ教えてください♪ https…
最近よく「推し活」というのを聞きます。その度に私は「いいなあ、推しがいると楽しそうだな」と思っていました。 昔から好きな芸能人も嫌いな芸能人も特にいなくて、特定の誰かに没頭できない自…
私は、OURHOME Emiさんの「マイノート」と呼んでいる「心が動いた時にメモする」ということをやっているのですが、そのマイノートは手帳と同じぐらい肌身離さず持っておきたいので、2…
お仕事や趣味嗜好によっては、六曜などが必要な方もいると思うので、手帳を決める時に結構大きなことですよね。 私は六曜については気にしてないのですが、以前は月経(生理)と月の満ち欠けの関…
個人的に、手帳の価格は、自分の気にいるものなら5,000円ぐらい(いやそれ以上でも)出したっていいんじゃないかと思うのですが、コスパで言うと大好きなのがこの3つ。本当〜〜に感動しまし…
一覧性はかなり満足度に関わると思っています。 手帳には色んなページがありますが、自分はどのページを同時に見たいか、一覧で見たいかということです。 ・年間・月間(マンスリー)・週間(ウ…
ちょっと長くなります。そして11回目になってから、タイトルの数字に使っている、丸に入った数字が一発変換では出てこなくなってきて、検索&コピペが大変になってきました。 ウィークリーは結…