おはようございます。今日も4:15に目が覚めました。
私は、エコな商品を買うことよりも、今あるもの(それが例えプラスチックだったとしても)を使うことの方がエコだと思っており、「今あるもので暮らす」ことに勝手に喜びを感じています。
で、鼻をかんだりするティッシュ。これを新しく購入しなくてもよくするにはどうしたらいいな〜?と思った時に、うちの実家の死蔵品の手拭いがあったので、それを送ってもらい、小さく切って、ティッシュがわりにしております。
キッチンペーパーは、揚げ物の油切りに、これまた実家の死蔵品の「半紙」を。習字の半紙です。笑
もう新たに商品を作らなくていいぐらい、地球には物が溢れてる。
先日、リサイクルショップの店員さんともそういう話をしました。
で、ここで大事なのは、夫はそういうエコなことが好きなわけではないので、押し付けず、夫が使うものには干渉しないということで。前の私なら、「新しく買うことは環境に良くないから、こっち使って!」とか言っていたことでしょう…笑
エコなことに限らず、なんでも、「これが正しいから、やる!だから他の人もやって!」じゃなくて「これをするのが楽しいからやる♪自分が好きでやる♪」の心持ちが結果的に周りに笑顔が伝搬する気がします。
ブログ村のランキング、下の画像をクリックで応援いただけたら嬉しいです♪

メルマガは、私が読んだ本の感想をつらつらと。
「じぶん生活」は、自分の本来の心と体の自分軸に沿ってありのまま生きること。
まあるい世界で楽しみましょう〜♪